疲れた時の旅行トリビア

2021/04/29

2021年のゴールデンウィークは、残念ながら全国的に雨の予報で、すっきりしない気分になりそう。長く続く自粛期間を受け、未来の旅行マインドが低下しているトラベルズーメンバーもいるのでは。わたしもそんな一人で、最近は旅行プランを描く頻度も減ってきてしまいました。でも、そんなときこそ心に太陽は持ち続けたいところ!今回は、何も考えず、スマホですいすいっとスクロールして読めるような、やわらか旅行トリビアをお届けします。


■旅行にまつわる小ネタ

海外旅行、国内旅行問わず、「へぇ~」と言いたくなるようなトリビアを集めました。旅行情報にアンテナを高く張るトラベルズーメンバーなら、一度は耳にしたも小話もあるかも。これ以外の情報がありましたら、ぜひSNSでこのStoryをシェア&コメントで教えてくださいね!

  • キムチは検疫免除
    海外から帰国の際、携帯、または別送で切り花、生果実、穀類や豆類などを持ち込む場合は、原則として植物検疫が必要です。しかしながら、紅茶やウーロン茶、ジャムやドライフルーツはその対象でないのはトラベルズーメンバーもご存知の通り(一部例外あり)。加えて、アルコール・酢酸・砂糖・塩などに漬けられた植物は植物検疫の対象外で、キムチはその例のひとつです。

  • 未完成なのに“来客”の多いホテル
    福島県いわき市にある、『ヘレナリゾートいわき』をご存知ですか。バブル期に長期滞在リゾート地として構想されましたが、建築工事が途中で中断。敷地内には建設途中のスタジアム、地下通路などが当時のまま残ってます。なかでも注目なのは、未完成のホテル。近年ではアトリウムがアーティスト「King Gnu」の「白日」というミュージックビデオの撮影地に使われ、「ここはどこ?」と話題になりました。いわきフィルムコミッションによると、リゾート内は「一般のお客様が居ない為、貸切・演出(音出し・火薬・衝撃等)対応可能」。24時間撮影可能であることから、ロケ地としては知名度が高く、当時とは異なる想定で“客人”を迎え入れています。
  • 旅人は1日早く歳をとる
    正確に表現すると、何も旅人に限ったことではありませんが、ここではパスポートについて。パスポートは申請時の年齢に応じ、有効期限を「5年」または「10年」のいずれかで申請します。さて、この申請時の年齢ですが、「年齢計算に関する法律」の規定により、誕生日の前日に1歳を加えた年齢を指します。例えば、4/30に20回目の誕生日を迎える者は、法律上、誕生日の前日である4/29に20歳に達するということ。申請時の年齢の数え方と申請基準は、旅行業務取扱管理者試験でも頻出のパートです。

  • 自由の女神とエッフェル塔の設計者は同じ
    フランス革命から100年を記念し、1889年のパリ万博のために建てられたエッフェル塔。万博の開催に向け、1887年1月着工、わずか2年余りで完工という驚異的な速さは驚きの一言。設計者であるギュスターブ・エッフェルは、ニューヨークの自由の女神の内部骨格を作ったことでも有名です。なお、パリのグルネル橋近くには両国の人々の交流が生んだ“もう一体の自由の女神像”があり、ニューヨークの像と向かい合うようにして建ってます。Google Earthは「エッフェル塔の建設」に関する学習コンテンツ(Google Earthが開きます)を公開中なので、ステイホーム期間中にぜひ一度、閲覧してみてはいかがでしょうか。
  • 「航空路」がそのまま航空コードになった空港がある
    航空業界と旅行業界では、世界の航空会社や都市、空港を2つ、または3つのアルファベットで表記しています。例えば、JALは「JL」、ANAは「NH」、羽田空港は「HND」、成田国際空港は「NRT」など。面白いのはウズベキスタン航空。航空会社名は「Uzbekistan Airways」ですが、2レターコードは「HY」。全く無関係に見えますが、実はこの「HY」はウズベク語の「Havo Yo'llari」から取られているのだとか。これは英語で「Airline」、つまり航空路の意味。2レターコード、3レターコードの多くは国名や航空会社名に結び付いていますが、これは例外。覚えるのに苦労しますが、由来まで知れると理解も進みますね。

  • マチュピチュ村の初代村長は日本人
    観光大国・ペルーの世界遺産のうち、なかでも著名なのは“空中都市”と称されるマチュピチュ遺跡。その遺跡の麓にあるマチュピチュ村の初代村長を務めたのは、なんと日本人の野内与吉氏でした。福島県安達郡大玉村に生まれた野内与吉氏は、1917年に契約移民としてペルーへ渡り、村のために生涯を捧げた偉人です。手先が器用だった与吉氏は、何もないマチュピチュ村に水を引いて畑を作ったり、木造建築である「ホテル・ノウチ」を経てたりと、村の発展のために尽力。その活躍の軌跡やドラマは、東京大学総合研究博物館Webサイト内日テレNEWS24などで知ることができます。
  • 世界一小さい空港の滑走路は全長約396m
    カリブ海オランダサバ島にある、ファンチョ・E・ヨラウスクィン飛行場は世界一小さな空港で、滑走路が世界一短いことでも知られています。別名サバ空港(Saba Airport)。滑走路の先は海なので、素人目に見ても離着陸の難易度は極めて高そう。ちなみに、羽田空港の場合、短い滑走路でも長さは2,500mあるので、その短さには驚くばかり。

  • 「六甲おろし」と「闘魂こめて」の作曲者は同じ、実は早慶も…
    スポーツ観戦を目的とする旅行に出ているトラベルズーメンバーからは「そんなの常識!」とのコメントをいただきそうなのですが、最近編集部で話題になったトリビアをひとつ。ライバルである阪神タイガースと読売ジャイアンツですが、両軍の応援歌を作曲したのは福島県出身の作曲家である古関裕而氏。さらに、早稲田大学応援歌「紺碧の空」と慶應義塾大学応援歌「我ぞ覇者」も古関氏が作曲を手掛けています。

  • たくさんあるぞ「丸の内」
    日本の城下町に見られる地名。お恥ずかしい話ですが、地方から上京した当初、江戸城との繋がりから「丸の内」は東京だけの地名だと思っていました。城の建物がある堀の内側、という意味なので、昔はそこに城があったんだと考えると、歴史のロマンを感じます。

  • 東京には100以上の城があった
    城つながりでもうひとつ。昨年1回目の緊急事態宣言下で、漫画『東京城址女子高生』にハマり、一気読みしました。今ではコンクリートジャングルとも言えるほどビルがそびえたち、たくさんの人で賑わう東京ですが、昔は100以上の城が存在したのだとか。作品内では、その遺構が残る街を女子高生2人が歩いているので、城跡巡りガイドブックとしてもオススメ。オープンエアの東京散歩のお供に良さそうです。
  • 正しく読もう(1)下宮内宮
    それぞれ 「げくう」 「ないくう」。「お伊勢詣り」というと、通常はこの内宮と外宮のふたつを回ることとされています。回る順序は、外宮から内宮へ。なお、伊勢神宮はWebサイト内「参拝者へのお願い」で「外宮は左側通行、内宮は右側通行」とするよう協力を呼び掛けています。
     
  • 正しく読もう(2)川床
    京都通や関西圏のトラベルズーメンバーには、2通りの読み方を使い分けている方もいるはず。鴨川の納涼床は「かわゆか」、貴船の場合は「かわどこ」。読み分けの違いは、水面からの距離や床の張り方によるとの説がありますが、京都在住のトラベルズーメンバーがいましたら、ぜひ詳細を教えてください!

わたしはウンチク好きなので、いつか家族や友人と旅行に出たら、こういった小ネタをぜひ披露してみたいところ(嫌がられるかな…?)。明けない夜はない、との言葉を胸に、世界中の人が自由に旅できる日を願っています。

【参考】トラベルズーSNSアカウント

<Twitterアカウント>
【名称】トラベルズー (Travelzoo)
【アカウントID】@Travelzoo_jp
【アカウントURL】 https://twitter.com/Travelzoo_jp

<Facebokアカウント>
【名称】Travelzoo
【アカウントID】@Travelzoojp
【アカウントURL】https://www.facebook.com/TravelzooJP

<Instagramアカウント>
【名称】Instagram「travelzoo_japan」
【アカウントID】@travelzoo_japan
【アカウントURL】https://www.instagram.com/travelzoo_japan/

【関連情報】
【ONTABI(オンタビ)】1,000件以上が揃う国内最大級のオンラインツアー検索サイトを公開
【メンバー旅行記】家族でお篭り旅行
【気になるニュース】長期滞在プラン続々、東京5つ星で“ホテル暮らし”他


最新のトラベルズーストーリーはこちら


Aki Sato:
落語・講談を愛する旅行業界出身の元ニュース編集者。健康のためにダイエットを再開しました。


※情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
※写真はイメージです。

関連情報 もっと見る

人気のページ