調査:宿泊者以外も利用できる、日本のホテルで一番高い朝食は?
内容もさることながら、日本のホテルで最も料金が高い朝食ではないか、と話題なのが『THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection (大阪ステーションホテル、オートグラフ コレクション)』のモーニング。朝食会場は29階にある「THE-MOMENT GRILL&DINING」で、料金は4歳から小学生以下が4,500円で、大人が9,000円です。
旅好きの間でささやかれるこのウワサを検証すべく、“宿泊なし”でも利用できるホテルレストランを対象に、トラベルズー編集部が、人気ホテルの朝食料金を調べてみました。
※掲載情報はすべて2025/4/7 15:21時点です。最新の営業状況および営業時間は公式サイトで確認してください。
※料金は税金・サービス料込み表記です。一部例外があります。
■気になるホテルの朝食料金
--東北
・『ウェスティンホテル仙台』
ブレックファストブッフェは大人1名4,427円。朝食はWeb含め予約はできませんが、宿泊者以外も利用できます。朝食の営業時間は6:30~10:30。会場は26階にある眺望自慢のレストラン「シンフォニー」です。
--北関東
・『日光金谷ホテル』
メインダイニングルームで提供される「ブレックファスト」は大人1名4,400円、コンチネンタルブレックファストは大人1名3,800円、日替わりの松花堂弁当風 和朝食は大人1名5,500円。朝食は宿泊状況により宿泊者以外の受入れ可否が異なり、事前予約は不可。
--東京
・『帝国ホテル東京』
「ブフェレストラン『インペリアルバイキング サール』」での朝食は大人1名6,500円、「オールデイダイニング『パークサイドダイナー』」でのパークサイドブレックファストは大人1名5,800円、「日本料理 東京 なだ万」の朝食は和定食、お粥朝食ともに大人1名6,000円。「フランス料理『レ セゾン』」での朝食は宿泊者限定。「パークサイドダイナー」の朝食は7:00~10:00の間なら、電話で予約できます。
・『ザ・ペニンシュラ東京』
予約はできませんが、「ザ・ロビー」での朝食は宿泊者以外も利用可能。当日の混雑状況により受入れ状況が異なり、混み合う場合は宿泊者の利用が優先です。4種から選べる「ザ・ロビー ブレックファスト」は大人1名7,800円。朝食の営業時間は6:30~11:00。
・『ウェスティンホテル東京』
1階の「インターナショナルレストラン ザ・テラス」での朝食は大人1名5,000円。宿泊者、宿泊者以外ともに予約はできず、到着順の案内となっています。朝食は90分制で、営業時間は6:30~10:30。
・『オークラ東京(The Okura Tokyo)』
2021年12月から、宿泊者以外でもフランス料理「ヌーヴェル・エポック」の朝食を利用できるようになりました(12歳以上限定)。コンチネンタルブレックファストが大人1名5,000円。アメリカンブレックファストと、フレンチトーストを選べる「Beau Jardin(ボー ジャルダン)」が大人1名6,500円。日本料理「山里」の和朝食は大人1名6,500円。土・日曜、祝日の朝食営業は宿泊者限定ですが、オールデイダイニング「オーキッド」での朝食ブッフェは大人1名6,500円。宿泊者が多い場合は、宿泊者以外は平日でも利用できないことがあるので、利用日が決まったら電話で事前に入店可否を確認できると安心です(4/24まで「オーキッド」は外来利用不可)。
・『ホテルニューオータニ(東京)』
ザ・メイン ロビー階にある「SATSUKI [サツキ]」の朝食は宿泊者以外でも予約可能。和洋食ブッフェが大人1名7,700円。当日の混雑状況により宿泊者以外は利用できない場合もありますが、ガーデンラウンジでの「絶品の朝食」、今年の2月にリニューアルした和朝食の「紀尾井 なだ万」、地上144mから東京を一望できる「タワーレストラン」での和洋食ブッフェも外来利用の対象です(料金はいずれもサービス料別)。
・『フォーシーズンズホテル丸の内 東京』
朝食会場は「フレンチビストロ『MAISON MARUNOUCHI』」。平日利用のみ、宿泊者以外でも電話で予約可能です。すべてのメニューにブッフェ、フレッシュジュース、ホットドリンクが含まれており、朝食プレート(和朝食または中華朝食)またはスペシャリティからメイン料理を1品選択できます。料金は大人1名7,500円。
・『ホテル椿山荘東京』
平日のみ、宿泊者以外も「イル・テアトロ」の朝食を利用可。予約はできません。朝食メニューは例えば、選べるドリンクにスパークリングワインが含まれる「プレミアム・ブレックファースト」が大人1名8,000円。サービス料は15%なので、税込み・サービス料込みの大人1名料金は9,200円になります。
--横浜
・『ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜』
最少催行人数を下回った場合はクローズとなる可能性もありますが、宿泊者以外でも開催日限定で「ブレックファスト The KAHALA Buffet」をネット予約可能。料金は6/1までが大人1名4,950円、6/2以降が6,050円(いずれもサービス料別)。ライブキッチンメニューの「豚バラ肉のインダイレクトロティ」、カハラホテルシグネチャーメニューの「シンパンケーキ」、ハワイ名物「マラサダ」などが並ぶブッフェスタイルです。
・『ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル』
みなとみらいの海を一望でき、オープンキッチンもある「ブッフェ・ダイニング『オーシャンテラス』」での朝食は大人1名4,200円。朝食営業は、祝日を除く火~金曜は7:00~10:00最終入店。土~月曜および祝日は6:30~10:00最終入店。
・『ハイアット リージェンシー 横浜』
「ハーバーキッチン」の朝食は、平日のみ宿泊者以外も利用できます(予約不可)。料金は大人1名3,800円。ホテルのシグニチャーメニューである卵丼「たまどん」、オリジナルキッシュ、“横浜といえば”の中華粥など、約50種の料理が並ぶブッフェスタイルです。
--名古屋
・『名古屋マリオットアソシアホテル』
朝食会場は15階のオールデイダイニング「パーゴラ」。大人1名4,800円。地元の食材を使った「きしめん」や「鰻ご飯」などのご当地メニューを含む約50種のブッフェ朝食です。宿泊者以外の利用は90分制で、予約はできません。
・『名古屋プリンスホテル スカイタワー』
地上140mにある「Sky Dining 天空」からの眺望と、名古屋めしやジェラートなどを満喫できる朝食ブッフェ。朝から焼きたてのピザやひつまぶし、手羽先などの“名古屋めし”が並びます。料金は大人1名4,000円。宿泊者以外も利用できますが、予約は受け付けておらず、到着順の案内となっています。
--大阪
・『W大阪』
マリオット・インターナショナルが展開する、ラグジュアリー・ライフスタイルホテルブランド「Wホテル」の1つ。宿泊なしでも、ビストロダイニング「Oh.lala...」の朝食を利用できます。大人1名4,800円。予約はできませんが、到着順に案内されるので、混み合う時間帯を避けて入店したいところ。
・『THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection (大阪ステーションホテル、オートグラフ コレクション)』
大阪市街を地上約140mから望む「THE-MOMENT GRILL&DINING」での朝食は大人1名9,000円。予約は不可。当日の混雑状況により、宿泊者以外は利用できない場合もあります。全席禁煙で、ドレスコードは全時間帯スマートカジュアルです。国産牛の炭火焼、オーブンで仕上げる温野菜、握り寿司のほか、全国各地から選りすぐった食材を使った「匠の技」が光る一品料理も並ぶブッフェスタイル。
・『帝国ホテル 大阪』
ホテル2階にある「カジュアルレストラン カフェ クベール」の朝食ブッフェは大人1名5,000円。予約はできませんが、こちらであれば宿泊者以外も朝食時間帯に利用できます。ちなみに、桜シーズンは平日でも混み合っているとのこと。
・『ホテルニューオータニ大阪』
1階にあるオールデイダイニング「SATSUKI」の朝食なら、宿泊者以外も利用できます。大人1名4,945円。朝食の営業時間は7:00~10:00ですが、8:00以降は混み合うことが多いので、スムーズに入店するなら開店に間に合うように向かうのがベター。
・『リーガロイヤルホテル大阪』
「オールデイダイニング リモネ」の朝食ブッフェは、宿泊者、宿泊者以外ともに到着順の案内。大人1名4,681円。朝食の営業時間は6:30~10:30。
・『コンラッド大阪』
朝食レストランは、約60種の料理だけでなく地上200mからの眺望も自慢の「アトモス・ダイニング」。宿泊者以外は予約不可。日にちにより利用できないこともあるので、レストラン公式ページでは、当日の来店前にホテル代表電話まで問い合わせることを推奨しています。
・『ザ・リッツ・カールトン大阪』
「イタリア料理 スプレンディード」は宿泊者以外も利用可能。ブッフェは大人1名5,500円で、アメリカンブレックファスト、コンチネンタルブレックファストなどのメニューもあります。朝食の営業時間は6:30~10:30。
--京都
調査中です。
--兵庫
調査中です。
--福岡
調査中です。
■宿泊者限定の朝食:『ブルガリ ホテル 東京』ほか
・『ザ・リッツ・カールトン日光』
宿泊者限定。ランチやディナーは、公式サイトのレストランページから予約画面に進めます。
・『上高地帝国ホテル』
ロビー階にあるダイニングルームの利用は、夕朝食とも宿泊者のみに限定されています。同じくロビー階にあるカジュアルレストラン「アルペンローゼ」は、ランチなら宿泊なしでも立ち寄れるので、上高地を散策する際に足を延ばしてみては。
・『パレスホテル東京』
朝食営業は宿泊者専用のため、今回の調査の対象外。参考料金は例えば、「オールデイダイニング グランド キッチン」でのブッフェ朝食とジャパニーズ ブレックファストが5,280円(サービス料別)。
・『シャングリ・ラ 東京』
過去には一休.comで「ザ・ロビーラウンジ」での「ブレックファスト」プランが6,578円で販売されていましたが、現在は予約不可。
・『東京ステーションホテル』
駅舎中央の最上階に位置するゲストラウンジ〈アトリウム〉でのブッフェ朝食が人気。過去には宿泊者以外も〈アトリウム〉での朝食を楽しめましたが、2025年4月時点では宿泊者限定となっています。料金は大人1名6,200円。
・『アマン東京』
過去には宿泊者以外も朝食だけ利用できる時期がありましたが、現在は宿泊者限定。
・『ザ・リッツ・カールトン東京』
朝食レストランの会場は、45階に位置し、東京湾や都心のランドマークを一望できる「ビストロノミー『タワーズ』」。「タワーズブレックファスト」、和食の「ジャパニーズブレックファスト」はどちらも大人1名5,800円。2025年4月時点では、宿泊が混み合っており宿泊者以外は利用できない状況となっています。
・『フォーシーズンズホテル東京大手町』
宿泊者以外は朝食利用不可。朝食会場は「イタリアン『ピニェート』」。温かいメイン料理を卵・アジアン・ヘルシー・スイーツ・おすすめ料理から1つ選択でき、ブッフェも付く朝食は大人1名7,900円。
・『ブルガリ ホテル 東京』
今年の4/4に開業2周年を迎えた、日本初のブルガリ ホテル。食事会場はイタリアンダイニング「イル・リストランテ ニコ・ロミート」で、ランチとディナーは「tablecheck」から予約可能ですが、朝食は予約できません。宿泊なしで朝食を利用された方の体験談があり、ホテルに確認したところ、たしかに、宿泊者でなくとも、朝食時間帯でのレストラン利用を受け付けていた時期があったそう。ただし2025年4月現在は宿泊が混み合っており、宿泊者以外の利用は受け入れなし。朝食はブッフェスタイルではなくセットメニュー形式。気になる料金は、最もリーズナブルなメニューで5,500円前後。最も高いもので8,500円とのことです。
4/7時点では、サービス料も含めると『ホテル椿山荘東京』の「プレミアム・ブレックファスト」が大人1名9,200円(税金・サービス料込み)で、日本一高い朝食と言えそうです。引き続き、日本のホテルの朝食情報をリサーチしていきます。
※情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
※写真はイメージです。一部はプレスリリース画像です。