なかなか見れない大型クルーズ船の中身

2016/05/21

豪華クルーズの旅 
旅行好きなら一度は夢見たことのあるクルーズ船を実際に撮ってきた写真を使って順次ご紹介します!

©Keisuke Sato(以下同)

横浜港大さん橋国際客船ターミナルに停泊する『ダイヤモンドプリンセス』。カジュアル・プレミアム・ラグジュアリーと3ランクあるクルーズ船のうち、この船はプレミアム船です。キャラクターが出てくるような大規模なショーが行われるカジュアル船と比べ、プレミアム船は大人の雰囲気が漂ってゆっくり船旅を楽しめるのが特徴です。

画面中央左に既に乗船している人が。その人物と比べると船の大きさがわかるはず。横幅290mの船が港にあるだけで圧巻!2,706名もの乗客と1,100名の船員が乗船可能です。船が出港する時はまるでホテルや高層ビルがそのまま動き出したかのような迫力です。

港でチェックインを済ませたらいよいよ乗船。寄港する港毎に船の高さが変わるので、乗下船するデッキの階はその都度変わります。次の都市へ到着する前に船内アナウンスや船内新聞、看板などで知らされるので、要チェック!ちなみに小さい港などでは船に積まれている緊急脱出用ボートを利用して船から港まで繋ぐこともあるんです。

チェックインの際にもらったカードキーをゲートに通して乗船したあと、すぐにこんな光景が拡がります。まさに別世界。シャンパンタワーやピアノ生演奏などもこのエリアでは行われます。


気になる船室

バルコニー付き海側客室。2つ繋げることでダブルベッドにもできるシングルサイズのベッドが2台とデスク、ソファなどが備わり、窓を開けてバルコニーへいつでも出ることができます。このほかシャワーとトイレも完備。船の常連になればドアの前に花やカードが挟まっていることもあります。

停泊中なのでバルコニーからの眺めをお見せできないのが残念…。船が動いている時はきらめく海面に遠ざかる都市や自然風景等々、外へ出て客室から海上を眺めているだけでもクルーズ船に乗って良かったと思えるほど綺麗です。ちなみに、この船はルームサービスが24時間無料なので、バルコニーで朝食やコーヒーも楽しめます。海を眺めながら追加料金のシャンパンで乾杯するのもあり。


次回は船内の施設をお見せします。その内容をここで少しだけご紹介。

デッキにある屋外プールと大きな画面...。パート2で詳細を明かしますので、お楽しみに。


ダイヤモンドプリンセスが次回横浜に寄港するのは6/15(水)。港周辺にはカフェなどがあるので横浜観光がてら停泊する船を見てみてはいかがですか。横浜以外にも日本各地に寄ります。詳細はこちら


最新のトラベルズーストーリーはこちら


※情報は、発行前日の情報をもとにトラベルズー編集部が独自にリサーチしたものであり、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
※写真はイメージです。

 

 

関連情報 もっと見る

人気のページ