トラベルズー旅研~Story~
-
住みたい街ランキングの常連「池袋」地元民が教える最新スポット
実家から自転車で15分と小さい頃から良く遊びに行っていた池袋。学生時代に買い物、映画、グルメと全ての遊びを教えてもらった私にとって特別な街。そんな池袋は近年多種多様な新スポットが続々登場しており、街の発展をひしひしと感じます。池袋を愛してやまない私が、独自の視点でお伝えします。
-
シュワシュワの日帰り温泉で“藤森建築”のファンになりました<2023年夏オープン宿情報もキャッチ>
大分にある長湯温泉を訪れた際、ひときわ目を引く温泉施設を見つけました。その名は「ラムネ温泉館」。調べてみると、館を手掛けたのは建築家・建築史家の藤森照信氏でした。同氏の建築は“藤森建築”と呼ばれファンがおり、次はなんと宿泊施設が誕生する予定との情報をキャッチ。クラウドファンディング情報をチェックしました。
-
4歳児と1歳児を連れて…絶景・名所・地元グルメの“三拍子”が揃う「のぞみが停まらない駅」体験レポート【前編】
7・8月と比べてコロナ感染者数も少しずつ減少傾向となり、どこか旅にでかけたいな…と思うものの、4歳児と1歳児を連れての旅はやはり心配がつきもの。トラベルズー編集部のうち、子連れで楽しみやすい人混みを避けた穴場旅行の楽しみ方を開拓しているスタッフが静岡・三島を旅してきました。<前編>は絶景や名所、グルメを紹介します。
-
両国・蔵前で楽しむ最新スポットぶらり旅 体験記
皆さんは「両国」「蔵前」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?「江戸の街」「下町」など、歴史や伝統と言ったイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?実はこのエリア、新しいお店や個性的なお店が沢山あり、訪れる度に新たな発見がある素敵な街なんです。「両国湯屋 江戸遊」「MERIKOTI」「カキモリ」を紹介します。
-
「ひとり旅」楽しんでる? トラベルズーメンバーから寄せられたエピソード集
トラベルズーメンバーの79%は経験したことがあるという「ひとり旅」。編集部きっての「ひとり旅」愛好者が考える「ひとり旅」のメリット・デメリットに続き、今回は旅好きのトラベルズーメンバーから寄せられたコメントをたっぷり紹介します。
-
"軽井沢依存症"のリモートワーカーが考える本気の日帰りプラン
先月に続いて訪れた軽井沢。"軽井沢依存症"と自負する私ですが、地元の人ならではの声を集めて旅をするスタイルが気に入っており、今回も地元のお店の方が教えてくれた情報を基に全力で街歩きを楽しんでみました。仕事が快適にできるスペースもあったため、仕事に遊びにと充実した一日を紹介します。
-
子連れで楽しむ 都内ホテル・ラウンジ&プール
子連れ旅行では目的地までの移動も一苦労。そこで今回考えたのは、自宅から車で1時間ほどで行ける、東京のホテルでの滞在。産まれも育ちも現在の住まいも首都圏な私にとって、東京に泊まるということを今まで考えたことすらなかったのですが、東京には素敵なホテルがたくさん!数多くのホテルの中で今回、私が選んだのは「ヒルトン東京お台場」
-
見られるかどうかは運次第、初めての雲海体験記
雲海と書いて何と読むかおわかりでしょうか?正解は「うんかい」で、見ることができればラッキー!な自然現象なのですが、最近はCMなどで北海道の雲海を目にした方も多いのではと思います。ここでは発生のメカニズムや難しい話は無しにして、私が8月末に行ってきた長野県での体験を紹介します。
-
Top 20掲載のツアーで沖縄旅【ホテル編】4月開業、全客室バルコニー&ジェットバス付き新ホテル”アクアセンス”
9月に実際に旅した沖縄で、すっかり虜になってしまったホテルが『AQUASENSE Hotel & Resort』。会う人会う人に「このホテルがすごく良くてね…」と勝手に宣伝をしているのですが、魅力をトラベルズーメンバーにも知ってもらうべく、ホテルの客室・プール・食事などを中心に紹介していきたいと思います。
-
肩肘張らない温泉旅 -- 日帰り温泉&銭湯指南【編集部に聞きました】
暑さが和らいできたら、そろそろ温泉に出かけたくなるはず。でも、宿泊予約となると全国旅行支援や県民割の実施状況が頭をよぎり、なんだか調べるのも予約するのも億劫…。そんなときは、温泉&銭湯でリフレッシュを!旅のプロが集まるトラベルズー編集部に、おすすめの施設情報を聞きました。
-
Top 20掲載のツアーで沖縄旅【予約編】フリープランツアーVS航空券やホテルの個別予約、沖縄旅行はどっちがお得?
毎週のようにTop 20で紹介しているフリープランツアー。航空券やホテルを別々に購入する、いわゆる個別手配での予約とフリープランツアーではどちらのほうがお得になるのでしょうか。東京から沖縄へ行く場合には、成田発のLCCもあり、ホテルは早割などのキャンペーンがあったりと、個別に予約をしたほうがお得となるような気もします
-
わたしの「星野リゾート」宿泊体験記
旅行情報のリサーチに余念がないトラベルズー編集部。先日は「星野リゾート」に関する話題で盛り上がりました。トラベルズーメンバーにもお馴染みであろう、リゾートホテル、温泉旅館、都市にある観光ホテル、軽井沢の複合施設などを運営する総合リゾート運営会社です。